サイト管理
サイト管理
- テーマはサイト全体のテーマを変更することができます。
- テーマは「基本テーマ」、「追加テーマ」の2種類を設定することができます。
- 各テーマに紐づくファイル(CSS、JS)はファイル更新時、自動的にブラウザキャッシュ更新用の文字列が内部的に付与されます。(自動キャッシュバスティング)
- ヘッダー色はテーマの設定を上書きできます。
- スマホメニューのフォーマットは、全てのページツリーを展開する「default」と現在のツリーを展開、他は閉じておく「opencurrenttree」を選ぶことができます。
meta情報
レイアウト設定
- 画面の幅をブラウザ幅100%にしたいエリアをチェックします。
- 記事もブラウザ幅100%にしたい場合は、さらに対象のフレームの設定でも、フレームをブラウザ幅100%にする。に設定します。
カテゴリ設定
- サイト全体で共通で使用できるカテゴリを設定できます。
- 各プラグイン側で独自のカテゴリ設定を追加できるものもあります。
多言語設定
- 多言語設定を行います。
- 多言語のメニュー切り替えは、URLで行います。
- ここで言語ごとのURLを指定することで、指定されたURL以下を特定の言語ページと判定します。
エラー設定
- エラー時に表示されるページの設定を行います。
- 権限がない場合のエラー、ページがない場合のエラーを設定できます。
- 指定している内容は作成したページの固定リンクです。404などのページもページ管理で作成し、自由にコンテンツを配置することができます。
アクセス解析
- アクセス解析としてGoogleAnalytics のトラッキングコードを埋め込むことができます。
ファビコン管理
- ファビコンを設定することができます。