メニュー(概要)
ページをメニューとして表示できます。
- ヘッダーやサブメニュー、フッター、パンくずなど、用途に合わせた複数のテンプレートがあります。
- メニュー毎に表示するページを選択できます。
- メニューのデモページ
メニュー表示の考え方
概要
Connect-CMSでのメニューの表示は、ページの設定に基本となる「メニューに表示する」設定があり、ON/OFFできます。
さらに、配置したメニュープラグイン毎に、ページ管理の条件通りに表示するか、メニュープラグイン毎に独自に設定するか、選ぶことができます。
ページ管理の例
:メニューに表示する。
:メニューに表示しない。
設定は、ページの編集で行います。
メニュー設定の例
「選択したもののみ」の設定を使う場合は、表示するページを選択して、下の決定で設定を保存してください。
メニュー(表示側)
defaultテンプレート
- 表示がONに設定されているページを全て表示します。
opencurrenttreテンプレートe
- 表示しているツリー以外は閉じた状態にします。
dropdownテンプレート
- ヘッダーエリアなどで使用する想定のテンプレートでタブ表示、第2階層以下はマウスクリックでドロップダウン表示します。
- PCのみ表示します。スマートフォンでは表示しません。
breadcrumbsテンプレート
- パンくず表示用のテンプレートです。
タブテンプレート
- PCのみ表示します。スマートフォンでは表示しません。
メニュー(プラグイン設定)
ページ選択
- ページ管理の条件通りに表示するか、選択したページを表示するか選ぶことができます。
- 選択したページを表示する場合はページ管理の表示条件がOFFのものでも選べて、表示できます。
アイコンフォント設定
- メニューで閉じる、開く、インデントを表現するものに関しては、使用するアイコンフォントを選択できます。
- 閉じるは「”-”と”なし”」、開くは「”+”と”なし”」、インデントは「”>”と”なし”と”-”」を選択できます。