2022年10月7日 00時00分
[OSWS石垣]
ニュース
(10/24更新)
アップデート 1.1.3: リリースノート
アップデート 1.1.2: リリースノート
アップデート 1.1.1: リリースノート
Connect-CMS 1.1がリリースされました!
バージョン 1.1で追加された新機能・変更点をお知らせします。
FAQプラグイン
カテゴリでの絞り込み機能
FAQの件数が多いときに便利な絞り込み機能を追加しました。絞り込みの形式は2種類あります。
設定変更画面の絞り込み機能で、「ドロップダウン形式」「ボタン形式」を選択すると利用できます。


カテゴリでの分類表示機能
以前のバージョンだと、カテゴリごとに並べる機能がありませんでした。
そのため、件数が多いと情報がごちゃまぜに表示されて情報を探しづらいことがありました。
FAQの利用方法によってはカテゴリが重要な情報であるため、整理して表示できるような機能を追加しました。
カテゴリ別表示のテンプレート
カテゴリごとにFAQを分類し、カテゴリを目立つように表示します。
フレーム編集画面のテンプレートで「カテゴリ別表示」を選択すると利用できます。

カテゴリ順での表示機能
並び順によって、情報を分類分けします。
設定変更画面の順序条件で「カテゴリ順」を選択すると利用できます。
サイト内検索プラグイン
FAQプラグインに対応
サイト内検索プラグインがFAQの検索に対応しました。
件数が多くなったFAQと合わせてご利用いただくと、便利です。
管理機能
バージョン表示機能
管理画面のトップページに現在インストールしているConnect-CMSのバージョン番号が表示されます。

また、サーバーでコマンドを実行できる方は、以下の方法でバージョン番号を取得できます。
cd path/to/connect-cms
php artisan command:version
機能強化
バグ修正
インストール・アップデート方法
GitHub Wikiを参照してください。
Install (インストール)
Update (アップデート)
2022年10月5日 12時29分
[OSWS石垣]
ニュース
2022年9月29日 15時00分
[OSWS石垣]
ニュース
こんにちは。OSWSの石垣です。
Connect-CMS 1.0.0が9月17日にリリースされました!
なぜ9月17日に1.0.0をリリースしたの?
ずばり、9月17日は「ヤンバルクイナの日」だからです!「ヤンバルクイナの日」は沖縄県の国頭村議会が制定し、917(クイナ)の語呂合わせから。
ヤンバルクイナ

Connect-CMSのロゴのモチーフとなっているヤンバルクイナ。ヤンバルクイナには以下の想いが込められています。
- 少数派(希少種)を大切にする心が多様性につながる
- 沖縄を例として、地域とのつながりを大切にしたい
- 人々が一つの旗のもとに集まれるわかりやすさ
- Society 5.0 を実現し、IT をよりよい方向へ導くリーダーになる
アップデート方法
インストールする対象によっては、git を利用してソースコードを取得する部分に従来の方法から変更があります。
安定版
バージョンを定めて公開する、安定してご利用いただけるものが安定版です。
基本的にはこちらをご利用ください。
今回公開した「v1.0.0」は安定版にあたります。
開発版
リリース前の機能を試したい場合は開発版をご利用ください。
従来のインストール / アップデート方法だとこちらが適用されます。
フォーラムやGitHubでバグなどを報告する際には、以下を併せて記載すると調査や回答がされやすいです。
- どちらのバージョンを利用されているのか
- 安定版の場合は、版数
- 開発版の場合は、どの時点のコミットか
- HEADのコミットハッシュ値やgit pullした日時
安定版(最新のバージョン)をインストールする
cd path/to/Connect-CMS
git pull && git checkout $(git describe --tags --abbrev=0)
2022/10/5 コマンド修正: 環境によっては最新のタグが取得できない事象がありました。
※ 最新のタグ名を取得 = $(git describe --tags --abbrev=0)
安定版(バージョンを指定して)をインストールする
cd path/to/Connect-CMS
git pull && git checkout v{version}
# 例)指定するバージョンが1.0.0の場合
git pull && git checkout v1.0.0
2022/10/5 コマンド修正: 環境によっては最新のタグが取得できない事象がありました。
開発版をインストールする
従来のアップデート方法からの変更はありません。次回リリースに先立って、新機能を利用したい場合は、開発版をご利用ください。
cd path/to/Connect-CMS
git pull
バージョンの考え方
Connect-CMSのバージョンは、セマンティックバージョニングに準じます。
セマンティック バージョニング 2.0.0
今後の計画
月一回のペースでマイナーバージョンのアップグレードを計画しています。こちらのページで、リリース内容を報告する予定です。詳細な変更点についてはGitHubのリリースノートをご参照ください。
勉強会
こんにちは。
株式会社オープンソース・ワークショップの永原です。
Connect-CMS勉強会 2022年9月21日(水)20:00~ の申込受付のご案内です。
以下のページから、登録いただければ、Zoom のURL とパスワードが返送されます。
https://connect-cms.jp/forum/study
予定する内容などの情報は以下
https://connect-cms.jp/forum/schedule
【この回の主な内容】
- 今後の講習の案内(以下、予定している講習と獲得できるスキルなど)
- Connect-CMSインストール講習 ⇒ Connect-CMSを使った請負ができるように技術習得
- Connect-CMS使い方講習 ⇒ Connect-CMS再販での収益獲得
- デザインテーマ作成講習 ⇒ デザインテーマ販売。Connect-CMSマーケットを使った収益獲得
- プラグイン作成講習 ⇒ 開発力を付けてシステム開発の受注につなげる
- Connect-Study講習 ⇒ 学校や塾・各種スクール・勉強会での講習ができる。
【その他】
- ゆるくConnect-CMS やIT 全般の雑談など。
遅い時間の開始でもありますので、お酒等飲みながらの参加もOKですよー。
【開催概要】
開催日程:2022年9月21日(水)20時00分~22時00分
会 場:Zoom(申込いただいた方にZoom のURL とパスワードが返送されます)
対 象:Connect-CMSに興味のある方。
参加方式:Zoom によるオンライン会議形式
申込方法:以下のURLから申込
:https://connect-cms.jp/forum/study
予定内容:以下のURLで紹介しています。
:https://connect-cms.jp/forum/schedule
参加費用:無料
定 員:特に規定していません。
以上、皆様のご参加をお待ちしています。
2022年9月5日 19時00分
[OSWS石垣]
コア更新
こんにちは。OSWSの石垣です。
今回はConnect-CMSで使用しているLaravelのバージョンアップについてお知らせします。
先日、Connect-CMSのLaravelをv6からv8にアップグレードする対応行いました。
Laravel とは
PHP製のオープンソースなWebアプリケーションフレームワークです。
Taylor Otwell を中心に開発、運営が行われています。
Connect-CMSは、そのLaravelを利用して開発されています。
https://laravel.com/
Laravelをバージョンアップする背景
LaravelにはSupport Policyというものがあります。
そこでは、Laravelのサポート期間がバージョンごとに定められています。(以下の図を参照)

https://laravel.com/docs/8.x/releases#support-policyより引用
セキュリティ対応期限内(上図のSecurity Fixes Until)であれば、Laravelに脆弱性が発見された場合パッチが適応されます。
しかし、期限が過ぎてから脆弱性が見つかった場合には、パッチが適応されない可能性が高いです。
Connect-CMSでは、従来v6を利用していました。
v6のセキュリティ対応期限は、2022年9月6日です。
v6はまもなくサポート切れとなるため、Connect-CMSでLaravelのバージョンを上げる対応を行いました。
Connect-CMSを利用されている方への影響
Connect-CMSの最新化
Connect-CMSの最新化をお願いします。
Connect-CMSのアップデート手順は、Githubのwikiにあるアップデート手順ページ をご参照ください。
PHPのバージョンアップ
今回の対応で、PHP7.3.0以上が必須要件になっています。
Connect-CMSをPHP7.2以下で動かしている方は、PHPのアップグレードを実施してください。
なお、PHP7.3以下はPHP公式のサポートが切れています。
そのため、PHP7.4以上へのアップグレードを推奨します。
今後の対応
今後もConnect-CMSはLaravelのサポートポリシーに則ってLaravelのアップグレードを行っていきます。
2023年1月24日までにv8からv9へのアップグレードを予定しています。
皆様に安心してConnect-CMSを利用していただくため、関連するフレームワークやライブラリのサポート期限について注視して対応していきます。
マニュアル
こんにちは。
永原です。
マニュアルページを整理しました。
いままで、この公式サイト上のマニュアル、Connect-CMSマニュアルサイト、Githubのマニュアルと、ちょっと煩雑になっていました。
今回、この公式サイト上のマニュアルは廃止し、以下のようにしました。
もし古いリンクが残っている等の場合はお知らせいただければ助かります。
以上
イベント
こんにちは。
株式会社オープンソース・ワークショップの永原です。
2022年10月19日(水)~10月21日(金)ビックサイトで開催の産業交流展2022に株式会社オープンソース・ワークショップの新サービスの「コレで動画」が出展します。
「コレで動画」はパワーポイントをAIで動画に変換するというものなのですが、このサービスの紹介で、永原もこの3日間は、ブースにいます。
なので、対面でConnect-CMSについて、質問があるとか、話を聞きたい。という方は、ぜひ産業交流展2022にお越しください。
以上、紹介でした。
イベント
こんにちは。
永原です。
2022年8月13日(土)に開催された、コミックマーケット100に、「Connect-CMS同好会」さまが出展されたとのことで、ブースの写真を送っていただきました。
また、当日、配布したConnect-CMS紹介の薄い本も、公開用にPDFでいただいたので、公開させていただきます。
Connect-CMS同好会さま、ありがとうございました!
Connect-CMS紹介-コミケ薄い本.pdf



ニュース
勉強会
こんにちは。
株式会社オープンソース・ワークショップの永原です。
Connect-CMS勉強会 2022年8月17日(水)20:00~ の申込受付のご案内です。
以下のページから、登録いただければ、Zoom のURL とパスワードが返送されます。
https://connect-cms.jp/forum/study
予定する内容などの情報は以下
https://connect-cms.jp/forum/schedule
【この回の主な内容】
・オプション・プラグインでCOCOAログビューアを開発したので、その説明です。
・一緒に自分のCOCOAログを解析してみると面白いので、参加者様はぜひCOCOAのインストールをお願いします。
・ネタをご披露いただける方は遠慮なくお願いいたします。当日のぶっこみもアリです。
【その他】
・ゆるくConnect-CMS やIT 全般の雑談など。
遅い時間の開始でもありますので、お酒等飲みながらの参加もOKですよー。
(主催者は飲みながらの運営です(笑))
【開催概要】
開催日程:2022年8月17日(水)20時00分~22時00分
会 場:Zoom(申込いただいた方にZoom のURL とパスワードが返送されます)
対 象:Connect-CMSに興味のある方。(今回はCOCOAログビューアに興味のある方も)
参加方式:Zoom によるオンライン会議形式
申込方法:以下のURLから申込
:https://connect-cms.jp/forum/study
予定内容:以下のURLで紹介しています。
:https://connect-cms.jp/forum/schedule
参加費用:無料
定 員:特に規定していません。
以上、皆様のご参加をお待ちしています。
ニュース
勉強会
ニュース
Connect-CMSファンの皆様
こんにちは。
株式会社オープンソース・ワークショップの永原です。
Connect-CMSの紙のマニュアルを作ってみました。
欲しい方はお送りいたしますので、お問い合わせページからでも、紙のマニュアルプレゼントを希望。と書いて送ってください。
その際、送付先も教えてください。
以下のオンラインマニュアルの「基本機能版」を印刷したものになります。
https://manual.connect-cms.jp/
そんなに殺到するほど来るわけじゃないでしょうから(笑)、送料はこちらで持ちます。
配布できる分が無くなったら終了にします。

勉強会
マニュアル
皆さま、こんにちは。
株式会社オープンソース・ワークショップの永原です。
Connect-CMSには、オプションでドローンでプログラミングを学べる「DroneStudy」や、AI顔認識を体験できる「FaceStudy」、音声認識を体験できる「SpeechStudy」があります。
動作環境や諸々、説明は必要なのですが、まずはマニュアルを公開しました。
Connect-Studyマニュアル。
https://manual.connect-cms.jp/study/index.html
Connect-Studyの勉強会もしたいな。
以上、報告でした。
2022年5月12日 15時57分
[(OSWS)井上 雅人]
機能追加
株式会社オープンソース・ワークショップの井上です。
フォームプラグインの採番機能で発番した値を登録一覧から確認ができるようになりました。
同画面からダウンロードできるCSVにも出力されるようになっています。
※採番値はCMS最新化後に発番したもののみ表示されます。


当機能を使うには、Connect-CMSのアップデートが必要です。
Connect-CMSのアップデート手順は、Githubのwikiにあるアップデート手順ページ をご参照ください。
また、新しくConnect-CMSをインストールしたい方は、Githubのwikiにあるインストール手順ページ をご参照ください。
よろしくお願いいたします。
勉強会
サービス
こんにちは。
Connect-CMSユーザ会の永原です。
この度、Connect-CMSユーザ会では、「個別講習・教育サービス」を開始します。
Connect-CMSを自分でインストールして使用している場合の、個別のトラブルや設定変更などのご質問にお答えするサービスです。
内容や料金の詳細は以下のページをご覧ください。
https://market.connect-cms.jp/training
デザイン
デザイン