最新ニュース

WYSIWYG(ウィジウィグ)をバージョンアップしました

2021年6月8日 11時09分 [osws牟田口]
コア更新

こんにちは。
オープンソース・ワークショップの牟田口です。

ご連絡が遅くなりましたが、ワープロみたいに記事を変更できる機能、WYSIWYG(ウィジウィグ)を4から5へバージョンアップを行いました。

<PC表示>
ウィジウィグ.jpg

<スマートフォン表示>
ウィジウィグ_モバイル

これにより、フォーラムでご報告のあったスマホでブログ投稿時にボタンが押せず、写真がアップロードできない不具合が解消しました。
フォーラムでご回答頂きた皆様、改めて感謝します。

<スマートフォンでも下記2か所ボタンが押せるようになりました>
ウィジウィグ_画像アップロード.jpgウィジウィグ_画像アップロード2.jpg

※ どちらでも写真をアップロードできます。

WYSIWYGについて詳しくはオンラインマニュアルをご参照ください。
https://connect-cms.jp/manual/common/wysiwyg

当機能を使うには、Connect-CMSのアップデートが必要です。
Connect-CMSのアップデート手順は、Githubのwikiにあるアップデート手順ページ をご参照ください。

また、新しくConnect-CMSをインストールしたい方は、Githubのwikiにあるインストール手順ページ をご参照ください。

よろしくお願いいたします。

課題管理に設定コピー機能を追加しました。

2021年6月7日 17時13分 [osws牟田口]
機能追加

こんにちは。
オープンソース・ワークショップの牟田口です。

レポート試験が行える課題管理プラグインに、設定コピー機能を追加しました。
課題管理選択画面より設定コピーが行えます。

課題管理選択.jpg

去年の科目をコピーして、今年分を作成した時などに便利です。

また、設定はコピーしますが、受講者、成績、試験日、ファイル(課題ファイル、試験の問題ファイル、レポート提出ファイル等)はコピーしないようになっています。

これは、今年分を作成する時は、既に変わっていて不要なデータのためです。

Connect-CMSのアップデート手順は、Githubのwikiにあるアップデート手順ページ をご参照ください。
新しくConnect-CMSをインストールしたい方は、Githubのwikiにあるインストール手順ページ をご参照ください。

また、課題管理のオンラインマニュアルが古かったため、リニューアルしました。
適時ご参照ください。
https://connect-cms.jp/manual/user/learningtasks

よろしくお願いします。

Connect-CMS勉強会 2021年6月16日(水)の申込開始

2021年6月7日 07時57分 [永原 篤]
勉強会

こんにちは。
株式会社オープンソース・ワークショップの永原です。

Connect-CMS勉強会 2021年6月16日(水)20:00~ の申込受付を始めました。

以下のページから、登録いただければ、Zoom のURL とパスワードが返送されます。
https://connect-cms.jp/forum/study

予定する内容などの情報は以下
https://connect-cms.jp/forum/schedule

今回はメインネタとして、「Connect-CMS小ネタ集」をお送りいたします。
現在開発中のキャビネット・プラグインや、WYSIWYG エディタの使い方など。
また、アイデアGithub のアイデア(Ideas Issues)も少し溜まってきたので、いろいろなご意見も聞かせていただければと思っています。

遅い時間の開始でもありますので、お酒等飲みながらの参加もOKですよー。

【開催概要】
開催日程:2021年6月16日(水)20時00分~22時00分
会  場:Zoom(申込いただいた方にZoom のURL とパスワードが返送されます)
対  象:Connect-CMSに興味のある方。
参加方式:Zoom によるオンライン会議形式
申込方法:以下のURLから申込
    :https://connect-cms.jp/forum/study
予定内容:以下のURLで紹介しています。
    :https://connect-cms.jp/forum/schedule
参加費用:無料
定  員:特に規定していません。

以上、皆様のご参加をお待ちしています。

新着に「もっと見る」ボタンが表示できるようになりました。

2021年6月4日 14時36分 [(OSWS)井上 雅人]
機能追加

株式会社オープンソース・ワークショップの井上です。

「新着プラグイン」にもっと見る機能を追加しました。
https://connect-cms.jp/manual/user/whatsnew

従来は指定した件数(又は日数)までしか表示できませんでしたが、
本機能により差分を追加で表示できるようになりました。

新着は利用頻度が高く、目立つところに置かれる傾向がある為、
デフォルトでは本機能はOFFとしています。
使用する場合は新着プラグインの設定画面から機能の有効化を行ってください。

尚、若干ですが、設定画面からボタンの意匠的な設定(色/形など)も可能です。

以上、よろしくお願いいたします。

テーマを追加で設定できるようにサイト管理を改修しました。

2021年5月24日 17時28分 [(OSWS)井上 雅人]
コア更新

株式会社オープンソース・ワークショップの井上です。

サイト管理に設定できるテーマが1つだけだと対応できない要件がでてきた為、
追加でもう1つテーマを設定できるよう改修しました。
https://github.com/opensource-workshop/connect-cms/pull/861

<対応前のテーマ項目名称>
・テーマ

<対応後のテーマ項目名称>
・基本テーマ ※従来のテーマです。画面上の名称を変更したのみで機能的な差異はございません。
・追加テーマ ※今回、追加したテーマになります。

※対応後の画面イメージ

以上、よろしくお願いいたします。

Connect-CMSの記事編集時のセキュリティ強化を行いました。

2021年5月12日 16時57分 [システム管理者]
コア更新

本日5月12日にConnect-CMSでのセキュリティ強化を行いました。

プラグインでWYSIWYGを使用する場合、JavaScript等を許可するかどうかの制御を行う機能があります。
この機能を「HTML記述制限」と呼びます。
「HTML記述制限」はいままで、ブログと固定記事にのみ実装していましたが、他のプラグインにも実装しました。

また、「HTML記述制限」に関する説明として、マニュアルページにも記載いたしました。
https://connect-cms.jp/manual/manager/security

Connect-CMSのアップデート手順は、Githubのwikiにあるアップデート手順ページ をご参照ください。

影響

管理者のみで運用しているサイトは基本的に影響はありません。

Connect-CMS公式サイトのように、管理者以外のユーザーが掲示板の投稿をするようなサイトには影響があります。

影響詳細

以下の掲示板等のプラグインでは、編集者権限でもJavaScript等が記述できましたが、モデレータ以上の権限がなければ、JavaScript等が記述できないように制限されます。

この制限は、「セキュリティ管理>HTML記述制限」で、設定を変更することができます。

制限を緩和する場合は、設定画面に記載している注意事項などをご理解いただいたうえで、設定していただきますよう、お願いいたします。

今回、「HTML記述制限」を反映したプラグイン

  • 掲示板(記事の投稿)
  • データベース(WYSIWYG型を設定して記事の投稿)
  • FAQ(FAQの投稿)
  • 課題管理(課題の作成)
  • カレンダ(予定の投稿)

よろしくお願いいたします。

Connect-CMS勉強会 2021年5月19日(水)の申込開始

2021年5月9日 07時34分 [永原 篤]
勉強会

こんにちは。
株式会社オープンソース・ワークショップの永原です。

Connect-CMS勉強会 2021年5月19日(水)20:00~ の申込受付を始めました。

以下のページから、登録いただければ、Zoom のURL とパスワードが返送されます。
https://connect-cms.jp/forum/study

予定する内容などの情報は以下
https://connect-cms.jp/forum/schedule

今回はメインネタとして、「NetCommons2からの移行方法について - ワンクリック移行のエラー例」と「NetCommons2からの移行方法について - バッチによる移行方法」があります。

遅い時間の開始でもありますので、お酒等飲みながらの参加もOKですよー。

参加条件として、Zoomで本人の映像、音声を出せる方とさせていただいています。
(ご挨拶時だけでもOK)
事情があって映像など出せないという場合は、事前に調整するなどしますので、お問い合わせください。

【開催概要】
開催日程:2021年5月19日(水)20時00分~22時00分
会  場:Zoom(申込いただいた方にZoom のURL とパスワードが返送されます)
対  象:Connect-CMSに興味のある方。
参加方式:Zoom によるオンライン会議形式
申込方法:以下のURLから申込
    :https://connect-cms.jp/forum/study
予定内容:以下のURLで紹介しています。
    :https://connect-cms.jp/forum/schedule
参加費用:無料
定  員:特に規定していません。

以上、皆様のご参加をお待ちしています。

Connect-CMSへの貢献ガイドを公開しました。

2021年4月21日 12時26分 [永原 篤]
ニュース

こんにちは。
株式会社オープンソース・ワークショップの永原です。

Connect-CMSへの貢献ガイドを公開しました。
https://connect-cms.jp/abount/contributions

以下の「Laravel6.x 貢献ガイド」、「オープンソースソフトウェアの育て方 - 第5章 カネに関する問題 - プロジェクトへの関わり方」も参考にしています。

Laravel6.x 貢献ガイド
https://readouble.com/laravel/6.x/ja/contributions.html

オープンソースソフトウェアの育て方 - 第5章 カネに関する問題 - プロジェクトへの関わり方
https://producingoss.com/ja/types-of-involvement.html

コンテンツの公開設定ができるようになりました。

2021年4月12日 17時28分 [システム管理者]
コア更新

フレーム編集」の画面に公開設定(公開/非公開/期間指定公開)の機能を追加しました。

これにより、期間を指定しての予約公開が可能になります。

<オンラインマニュアル>
https://connect-cms.jp/manual/common/frame-setting

最新版にアップデートすると、設定が追加されます。

アップデート手順は、Githubのwikiにあるアップデート手順ページ をご参照ください。

よろしくお願いいたします。

Connect-CMS勉強会 2021年4月21日(水)の申込開始

2021年4月5日 07時33分 [永原 篤]
勉強会

こんにちは。
株式会社オープンソース・ワークショップの永原です。

Connect-CMS勉強会 2021年4月21日(水)20:00~ の申込受付を始めました。

以下のページから、登録いただければ、Zoom のURL とパスワードをお送りいたします。
https://connect-cms.jp/forum/study

予定する内容などの情報は以下
https://connect-cms.jp/forum/schedule

今回はメインネタとして、「NetCommons2 からConnect-CMS への移行方法」があります。

遅い時間の開始でもありますので、お酒等飲みながらの参加もOKですよー。

参加条件として、Zoomでごあいさつ程度で良いので、音声を出せる方とさせていただいています。
(ご挨拶時だけでもOK)
事情があって映像など出せないという場合は、事前に調整するなどしますので、お問い合わせください。

【開催概要】
開催日程:2021年4月21日(水)20時00分~22時00分
会  場:Zoom(申込いただいた方にURLをお送りいたします)
対  象:Connect-CMSに興味のある方。
参加方式:Zoom によるオンライン会議形式
申込方法:以下のURLから申込
    :https://connect-cms.jp/forum/study
予定内容:以下のURLで紹介しています。
    :https://connect-cms.jp/forum/schedule
参加費用:無料
定  員:特に規定していません。

以上、皆様のご参加をお待ちしています。

Connect-CMSで利用しているphpライブラリ facade/ignition の脆弱性対応を行いました。

2021年3月30日 14時50分 [システム管理者]

本日3月30日にConnect-CMSで利用しているフレームワークLaravelのphpライブラリ facade/ignition をアップデートして、CVE-2021-3129の脆弱性対応を行いました。

次回 git pullした時は、composer installの実行をお忘れなくお願いします。

アップデート手順は、Githubのwikiにあるアップデート手順ページ をご参照ください。

影響

影響はほとんどないと思います。

https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2021-3129
> (機械翻訳)8.4.2 より前の Laravel でデバッグモードを使用しているサイトで悪用されます。

この脆弱性はデバッグモード使用時の脆弱性でした。
そのため、本番サイトでデバッグモードが使われる事はないと思いますので、影響はほとんどないと思います。

※ 参考:修正内容詳細

fix: phpライブラリ facade/ignition の脆弱性対応 CVE-2021-3129

よろしくお願いいたします。

Connect-CMS勉強会 2021年3月17日(水)の資料の公開

2021年3月18日 18時17分 [永原 篤]
勉強会

2021年3月17日に開催した Connect-CMS勉強会の資料を公開します。

Connect-CMSのデザインカスタマイズの方法などを説明いたしました。

Open Source Conference 2021 Online/Spring でConnect-CMS を紹介させていただきました。

2021年3月6日 08時57分 [システム管理者]
イベント

2021年3月5日(金)

Open Source Conference (オープンソース・カンファレンス) 2021 Online/Spring でConnect-CMS を紹介させていただきました。

Connect-CMSでIoTデータを収集する方法も記載しています。

紹介箇所の28:30から再生されます。

ログイン時に元いたページに遷移できるように対応しました

2021年3月2日 16時24分 [システム管理者]
コア更新

本日3月2日にConnect-CMSのコア部分を修正して、ログイン時に元いたページに遷移できる設定を追加しました。
最新版にアップデートすると、設定が追加されます。
(※初期表示は今まで通り、トップページに移動します。)


・強い権限でログイン
・管理機能>管理者メニュー
  サイト管理>サイト基本設定 に「ログイン後に移動するページ」設定が追加されます。

【サイト基本設定】

アップデート手順は、Githubのwikiにあるアップデート手順ページ をご参照ください。

よろしくお願いいたします。

Connect-CMS勉強会 2021年3月17日(水)の申込開始

2021年3月1日 18時51分 [永原 篤]
勉強会

こんにちは。
株式会社オープンソース・ワークショップの永原です。

Connect-CMS勉強会 2021年3月17日(水)20:00~ の申込受付を始めました。

以下のページから、登録いただければ、Zoom のURL とパスワードをお送りいたします。
https://connect-cms.jp/forum/study

予定する内容などの情報は以下
https://connect-cms.jp/forum/schedule

今回はメインネタとして、「デザインカスタマイズ」があります。
まだ、資料など固まっていない状況ですが、今できる範囲として、デザインカスタマイズの方法をお伝えしたいと思います。

遅い時間の開始でもありますので、お酒等飲みながらの参加もOKですよー。

参加条件として、Zoomで本人の映像、音声を出せる方とさせていただいています。
(ご挨拶時だけでもOK)
事情があって映像など出せないという場合は、事前に調整するなどしますので、お問い合わせください。

【開催概要】
開催日程:2021年3月17日(水)20時00分~22時00分
会  場:Zoom(申込いただいた方にURLをお送りいたします)
対  象:Connect-CMSに興味のある方。
参加方式:Zoom によるオンライン会議形式
申込方法:以下のURLから申込
    :https://connect-cms.jp/forum/study
予定内容:以下のURLで紹介しています。
    :https://connect-cms.jp/forum/schedule
参加費用:無料
定  員:特に規定していません。

以上、皆様のご参加をお待ちしています。

Connect-CMSのLaravel6対応をリリースしました

2021年2月18日 15時35分 [システム管理者]
コア更新

本日2月18日にConnect-CMSのコア部分で使っているフレームワークLaravelのバージョンアップを行いました。
Laravel5.5から、Laravel6にバージョンアップされます。

このバージョンアップに伴い、設定ファイル.envを手修正する必要がありますので、アップデート時はご注意ください。
アップデート手順は、Githubのwikiにあるアップデート手順ページ をご参照ください。

よろしくお願いいたします。

Connect-CMS勉強会 2021年2月17日(水)の申込開始

2021年2月3日 10時07分 [永原 篤]
勉強会

こんにちは。
株式会社オープンソース・ワークショップの永原です。

Connect-CMS勉強会 2021年2月17日(水)20:00~ の申込受付を始めました。
※ 今回から、開始が20時になっています。ご注意ください。

以下のページから、登録いただければ、Zoom のURL とパスワードをお送りいたします。
https://connect-cms.jp/forum/study

予定する内容などの情報は以下
https://connect-cms.jp/forum/schedule

今回はメインネタとして、「記事の書き方のTIPS 集(担当:牧野可也子)」があります。

株式会社オープンソース・ワークショップでメインのユーザーサポートを担当している牧野さんに、CMSでこんなことしたい!こんなことできるよ!を日々、受け付けて解決し続けているうちに溜まった膨大なネタの一部を教えていただきます。

遅い時間の開始でもありますので、お酒等飲みながらの参加もOKですよー。

参加条件として、Zoomで本人の映像、音声を出せる方とさせていただいています。
事情があって映像など出せないという場合は、事前に調整するなどしますので、お問い合わせください。

【開催概要】

開催日程:2021年2月17日(水)20時00分~22時00分
会  場:Zoom(申込いただいた方にURLをお送りいたします)
対  象:Connect-CMSに興味のある方。
参加方式:Zoom によるオンライン会議形式
申込方法:以下のURLから申込
    :https://connect-cms.jp/forum/study
予定内容:以下のURLで紹介しています。
    :https://connect-cms.jp/forum/schedule
参加費用:無料
定  員:特に規定していません。

以上、皆様のご参加をお待ちしています。

Connect-CMS公式サイトのアップデート

2021年1月25日 11時09分 [システム管理者]
ニュース

Connect-CMSのLaravel6フレームワーク更新に伴い、先行してConnect-CMS公式サイトのアップデートしました。

公式サイトで不具合等を見かけましたら、フォーラム掲示板に投稿して頂ければ大変助かります。

Connect-CMS 公式サイトでユーザ登録を開始しました。

2021年1月24日 09時34分 [永原 篤]
イベント

こんにちは。
株式会社オープンソース・ワークショップの永原です。

Connect-CMS 公式サイト(当サイト)でユーザ登録を開始しました。

これにより、フォーラム掲示板での質問などが可能になりました。
記載していただいた内容は公開されますので、ご理解の上、ご利用ください。

以上、報告でした。

2月以降のConnect-CMS勉強会の時間変更について

2021年1月21日 09時06分 [システム管理者]
イベント

こんにちは。
株式会社オープンソース・ワークショップの永原です。

Connect-CMSの定期勉強会ですが、2月以降は20時から22時にさせていただきます。

1月の勉強会を18時から開始したのですが、夕飯の時間、子供イベント、帰宅の移動など、様々なイベントにぶつかる人が多くて、時間を変更することにしました。

ということで、毎月 第3水曜日の20:00~22:00 で実施いたします。

以上、引き続きよろしくお願いいたします。